14-15 鳥海山(BC) 

今年もチャレンジ

鳥海山 150430

昨年もトライした鳥海山。今年もチャレンジ!!と意気込みだけはあるが、体力はどうなのか?それが一番心配の種。

4/30ー5/1と休暇を取ってあるので、まさにゴールデンとなった今回のGW。自分用に取ってある時間は天気と相談した結果、4/30(木)がベストとの結論に達した。今年のGWは天気に恵まれ、雨はほとんど降らないすばらしい期間となった。

1095mスタート

前日から準備はしたモノの結局ウチを出たのは6:40と遅くなってしまった。いつものルートを通って祓川ヒュッテ到着は8:30頃。天気はしばらく崩れそうもないので、安心して遊ぶことが出来る。suunto ambitの高度計を1,095mで合わせる。身支度し、いざハイクアップ開始。快晴&暑い。昨年同様日焼け止めリップ&クリームでばっちり防御。靴擦れしそうなところにはテープを貼って防御。後は体力だけ。ゆっくりと歩き始めるが、ポケロケ+トレッカーは足下が重い。シールにワックスを塗ればもう少し滑りが良くなったかな?と思いながら、歩みを重ねる。

 

今回は、カップ麺+おにぎり+ジャムパン おやつにジャンボどら焼き+バナナチップ ハイドレーションには飲み水併せて水1.5Lほど もちろん山頂で頂くため。天気が崩れる心配もないので、シャベルなどの不要なモノは入れていない。

 

まずは当面の目標である七ツ釜避難小屋。途中一カ所藪こぎでルートを確保。コレは先行していたグループを見ていたから分かったもの。

七ツ釜避難小屋付近で、ジャンボどら焼きで休憩。日本海方面は薄曇りで海は見ることが出来ない。クレパスが入っているところがあちこち見られる。滑るとき注意が必要。

今回は頂上直下まで

やっぱりというか、かがとが靴擦れと両足のと指の付け根に痛みが走ってきたが、歩みを進めるウチに何となく麻痺していて行けそうな行けそうな気がしてきた。緩斜面が終わり、頂上直下の傾斜が変わるところで股関節に痛みを感じ、ambitの高度計を見ると現在1,874m地点。後200mは高度を稼がないといけない。無理してピークハントしても滑られないくらい疲れているのでは本末転倒。ハイクはここまでとして、滑走準備に取りかかった。上から滑り降りるのを見ていると確かに気持ちよさげだが、体力的にここが引きどこ。

 

登ったところに藪漕ぎがあったので、そのルートよりもちょっと西のルートを選択。クレバスとストップ雪のため正直思いっきり滑れるわけでもないので、兎に角安全第一でヒュッテまで滑り降りた。今回は正直登るのがメインで、滑るのは楽しめなかった。

 

例年に比べて雪が少なかったことと、連日の好天続きでスキーは滑らないし・・・温度が高くなる前に登りはじめてればストップ雪に遭わずにすんだかもしれないが、鳥海山は今回の1回で終了。駐車場ランチの後でいつもの「フォレスタ鳥海」で風呂に入り、ロビーのソファーで新緑を眺めながらゆっくりとくつろいで帰路に着いた。

 

suunto ambitをMacBook Proに繋いで、moveslinkで今日のログを確認

標高:スタート1,090m → 1,874m (標高差:784m)

距離:登り4.21km total 7.92km

時間:3時間44分 うち登り3時間

休憩:43分 

滑走:20分

天気:晴れ

 

今回のmoves → http://www.movescount.com/ja/moves/move60766229

inserted by FC2 system